投資

中学生でもわかる投資の基本

パンダくん
パンダくん

最近投資って言葉をよく聞くんだけどなんだろう?

今回は投資について説明していきたいと思います。

本記事の内容

  • 投資ってなに?
  • どんな種類がある?

投資って何?

投資とは、「将来もっと増えることを期待して、お金や時間を使うこと」です。

投資は、大きく二つに分けることができます。

二つの投資

お金の投資
 100円を使って株や投資信託を買うことで、将来110円や200円になるかもしれない。

時間の投資
 今、1時間かけて勉強したことが、テストでいい点になったり、将来の仕事に役立つかもしれない。

今回は、「お金の投資」について説明をしていきます。

例え話で考えてみよう!

あなたが100円でリンゴの木のタネを買ったとします。

1年後にリンゴが10個実って、500円分のリンゴになるかもしれません。

これが投資の考え方です。

すぐに得しないけど、「未来のために育てる」ことで大きくなるチャンスがあります。

でも、台風で木がダメになるかもしれない。これがリスクです

投資と貯金の違い

パンダくん
パンダくん

貯金とはどう違うの?

すずめさん
すずめさん

貯金は安全だけど少しずつしか増えない、投資はリスクはあるけど、増えることもある!

どんな種類がある?

投資には、たくさんの種類があります。

今回は以下の3つの種類を紹介します。

どんな種類がある?

  • 株式投資
  • 投資信託
  • 仮想通貨

①:株式投資

簡単にいうと、

会社の「オーナーの一部」になることです。

たとえば...

あなたが好きな「お菓子の会社A社」があったとします。

この会社の株(かぶ)を買うと、あなたが買った分だけその会社の「オーナー(持ち主)」になることができます。

②:投資信託

ざっくり言うと、

「みんなのお金をまとめて、プロに運用してもらう仕組み」です。

たとえば...

あなたと友達10人で「おこづかいを少しずつ出し合って、お金を増やすチャレンジをしよう!」となったとします。

でも、投資ってむずかしそう…。

そこで、投資のプロに任せることにしました。
この「プロに任せて、みんなでお金を出し合う」形が、投資信託です。

③:仮想通貨

パンダくん
パンダくん

聞いたことはあるけど全然しらないなー

仮想通貨は、
インターネット上だけで使える「お金のようなもの」です。

たとえば:

  • ビットコイン(Bitcoin)
  • イーサリアム(Ethereum)

これらが有名です。

パンダくん
パンダくん

どうやってお金を増やすの?

仮想通貨でお金を増やすチャンス

仮想通貨は値段(価格)が日々変わります。
たとえば:

  • 今日1ビットコイン=500万円 → 明日600万円になると、100万円もうかる
  • 逆に、400万円に下がると、100万円損する

つまり、値動きの差でお金を増やす・減らすのが基本です。

まとめ

今回は、投資について簡単に説明をしました。

まだまだ、詳しく知ろうと思えばいろんなことが分かると思うのでぜひ調べてみてください。

中学生なのに投資ができるのか不安な人は以下の記事がおすすめです。

-投資